忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運転免許(2)

2008.12.22 (Mon) Category : 都市伝説・考察・真相

番号について(ウィキペディアより)

運転免許証番号のうち、先頭の2桁は最初に免許の交付を受けた都道府県公安委員会(北海道は方面公安委員会ごと)を表し、次の2桁が初取得年(西暦)の下2桁である。(2007年に取得した場合は「07」となる。)

最後の1桁は紛失・盗難等による再交付を受けた回数を示す(再交付を受けていなければ0になっている。ただし、免許証の破損による再交付で手もとに免許証があり記載内容が確認できる場合は末尾の番号は変わらない。また更新や他区分の免許取得による免許証の代替わりはカウントされない)。

下1桁を除く11桁は、免許を取り消されて再取得するなどの事がない限り変わらず、また全国共通である。

交付年月日の次に記載されている番号は、“照会番号”と呼ばれ、交付日における連続番号を示す。

番号の末尾は3~4桁はその日一日その都道府県内で交付した免許証の通し番号である。
上1~2桁に関しては、各都道府県毎の公安委員会によって異なる。

ある県の事例では、10XXXは更新日まで無事故無違反の優良講習受講資格者、00XXXは初回更新者である事を表している。しかし、このような法則については現在すべての公安委員会で非開示となっている。

番号に密かに意味を持たせ、犯罪歴や思想を記載するのではないかという懸念から情報公開請求がなされたが、一部のみしか公開されていない。

また、審査請求も同様に行われたが、当該非開示とした部分について妥当である旨の答申がなされた。 (答申日:平成18年3月7日(平成17年度(行情)答申第580号))

道路交通法違反の免許停止処分は裏面に記載され、その処分前歴も警察庁交通局のデータベースに照会しなければ確認は出来ない。


 








拍手[0回]

PR

公表されない大地震

2008.12.20 (Sat) Category : 都市伝説・考察・真相

以前にもトピックスで触れているが(地震予知)、現在の技術では数日単位での予知は不可能とされている。

擬似科学的に予知の根拠とされているのは宏観異常現象(こうかんいじょうげんしょう)といい、大きな地震の前触れとして発生ないし知覚されうると言われている、生物的、地質的、物理的異常現象とされるものなどを、ひとまとめにして呼称するものである。

地鳴り、地下水、温泉、海水の水位変動、水質の変化、動物の異常行動、天体や気象現象の異常、通信機器、電磁波の異常など、大規模な有感地震の前兆現象として知覚されるとされている現象で、ことわざや民間伝承、迷信の形で知られているものもある。

これらの現象と有感地震の因果関係は、一応の説明(「動物の異常行動は低周波の振動などを敏感な動物が感知して騒ぐため」など)がなされているものもあり、地震予知や地震発生のメカニズム解明へ役立てようという動きがないわけではないが、定説として論じられるほどの科学的な根拠や統計的な信頼が認められているわけではない。また現在、地震予知ができるほどには至っていない。


 








拍手[28回]

死刑囚

2008.12.19 (Fri) Category : 都市伝説・考察・真相

明治5年、絞首刑執行後に蘇生した人物が、司法省を通じ太政官正院より放免と原籍編入を指示された実話が形を変えて流布したものか。

1984年12月、ジョージア州で、電気椅子による放電が6分間行われたものの死に至らず、さらに20分間再放電されて執行完了となった事例や、1983年7月、イランで絞首刑執行後20分経過しても死なかった死刑囚を、1度刑を科したら再度は出来ないイスラム法に基づき放免したとされる事例、1884年、絞首台の落とし戸が3度も開かなかった英国の男が減刑され22年後に出所した事例等が元ネタの可能性もある。

(ウィキペディアより)


 









拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ