都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
環境ホルモン
2007.10.13 (Sat) | Category : 都市伝説・公共・企業系
昔、各地のPTAで真面目に取りざたされた出来事。
「毎日カップ麺ばかり食べていた小学生が、胃に穴があいて入院するという出来事があった」
はっきりいって、嘘くさい。
【真相】
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/581/
「毎日カップ麺ばかり食べていた小学生が、胃に穴があいて入院するという出来事があった」
はっきりいって、嘘くさい。
【真相】
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/581/
PR
自衛隊
2007.10.13 (Sat) | Category : 都市伝説・公共・企業系
工事現場
2007.10.13 (Sat) | Category : 都市伝説・公共・企業系
最近、工事現場でよく見るようになった電光式の警備員画像が旗を振る映像装置。
レンタル業者から借りればコストも安いしレベルの低いアルバイト警備員などの誘導事故による責任問題なども遥かに低くなるので使用する工事業者が増えている。
工事現場の警備員といえば大学生やフリーター、リストラされた中年男性のつなぎの仕事としてよく知られているが彼らの小使い稼ぎの手段がこの機材の出現により減少している。
ところでこの機材に纏わる奇妙な話がある。
公団等で良く見る3色程度の発光ダイオード式の警備員が旗を振ってる実写映像を映す電光看板。
実はコレ、95年に実在の交通誘導警備員をキャプチャーし作成されたもの。
しかしモデルとなった警備員は神奈川で交通誘導中にミキサー車に轢かれ他界した。
この人の遺影が全国の工事現場で旗を振り続けるのかと思うと不気味な話である。
皆さんもこの「電光警備員」を町で見かけたら黙祷してあげてほしい。
レンタル業者から借りればコストも安いしレベルの低いアルバイト警備員などの誘導事故による責任問題なども遥かに低くなるので使用する工事業者が増えている。
工事現場の警備員といえば大学生やフリーター、リストラされた中年男性のつなぎの仕事としてよく知られているが彼らの小使い稼ぎの手段がこの機材の出現により減少している。
ところでこの機材に纏わる奇妙な話がある。
公団等で良く見る3色程度の発光ダイオード式の警備員が旗を振ってる実写映像を映す電光看板。
実はコレ、95年に実在の交通誘導警備員をキャプチャーし作成されたもの。
しかしモデルとなった警備員は神奈川で交通誘導中にミキサー車に轢かれ他界した。
この人の遺影が全国の工事現場で旗を振り続けるのかと思うと不気味な話である。
皆さんもこの「電光警備員」を町で見かけたら黙祷してあげてほしい。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター