忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.03 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

回送電車

2008.01.03 (Thu) Category : 都市伝説・公共・企業系

駅で時々、回送電車が止まっているが当然その電車には誰も乗っていない。
だが、たまに一つだけ電車のカーテンが降りている所がある。

近くまで行って中を見てみるがカーテンが邪魔でよく見えない。しかし、中で誰かが寝ている様子が確認できる。

驚いて窓を軽くノックすると中から若い電車の運転手が出てきた。話を聞くと、
「自分ら新人はなかなか休ませてもらえない」
だからこうして回送で止まっている電車で勝手に休んでいるのだと話してくれた。







拍手[3回]

PR

ゴミ処理場

2007.12.30 (Sun) Category : 都市伝説・公共・企業系

ゴミの焼却の際に発生するダイオキシンによる汚染の問題がマスコミで大きく取り上げられ、多くの人々の関心を集めた。

この動きよって廃棄物の処理に関する法整備が整う結果となり、焼却処理施設では基準値以上のダイオキシンが排出されていれば操業停止の命が下ることとなり、自体は一応の収束に向かう。

しかしながら、処理施設の検査には黒い噂がある。

検査は処理場の排煙を取り、ダイオキシン濃度が基準値を超えていないかを調べるのだが、排煙を取るタイミングが問題なる。

検査は大抵の場合、公正な立場の機関が行なうのだが、処理場側は排煙を取らせる際に焼却炉にゴミを入れずにいわゆる空焚きを行なうことがある。

ダイオキシンが出るようなモノはほとんど何も燃やしていないのだから排煙はクリーンな筈である。
そうやって法の網を掻い潜って違法な操業を行なっている処理場も多いと云われる。

また排煙を調べる側に問題がある場合もあり、公正な機関において基準値以上の値が出た際に、データの改ざんを行なってくれる駆け込み寺的な検査機関も存在するようである。







拍手[0回]

無印良品

2007.12.28 (Fri) Category : 都市伝説・公共・企業系

今や1つのブランドとして成り立った無印良品。

"ノーブランド主義"を掲げる割に料金が高いとか、文房具類は学生にとって使いやすい等、意見は様々であろうが、基本的にシンプルでハズレが少ないという点で同意していただけるだろう。

では、なぜシンプルなのに大半の商品がダサくならずに済んでいるのか。

答えは簡単。プロのデザイナーが担当しているからだ。

しかも、並のプロではない。
世界的に有名なデザイナーが関わっているのだ。
彼がデザインしたTシャツ1枚に何万~何十万の価値がつく、といえば凄い事が分かると思う。

名前を伏せる代わりにデザイン担当しているというわけだ。
このため無印良品の商品は、地味ながらもダサくない路線で生き残ろうとしているのだ。







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ