都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
こっくりさん(30)
2023.03.14 (Tue) | Category : 都市伝説・定番
236:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:12:06.44ID:xGDj2qvv0.net
今ではもう30ちょい過ぎの俺が小学4年生の頃だったからもう20年以上前になるのかな
心霊写真集とか学校の怪談みたいなオカルトがクラスで流行っててさ
その学校の怪談みたいな感じの子供向けの本に「こっくりさん」が載ってて皆でやってみよーぜってことになったのよ
今調べると紙には鳥居とか数字書くのが一般的らしいけど当時はネットなんて無いし結構いい加減な作りで、"あ"~"ん"までの50音と"はい"、"いいえ"しか書いてなかった(と思う。少なくとも鳥居は絶対無かった)
そしてその紙の適当なとこに10円玉乗せて、更にその上に4人がそれぞれ人差し指乗せて
「こっくりさん、こっくりさん、お越しください」
だったかみたいな呪文を唱える
そうすると"はい"の方に10円玉が動いてって、そこでアイドリングみたいに小刻みに震えながら止まるから
そこから聞きたいこと質問するとまた10円玉が動き出して文字の上に次々止まってって文字列を作る
しばらくするとまたアイドリング状態みたいになるから
「お帰りください」
みたいな呪文言って10円玉が"はい"のとこで止まって終了
237:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:14:13.67ID:xGDj2qvv0.net
1週間だったか2週間だったかブームになって何回かやったんだけど、
何質問してもランダムな文字列示すだけで結局意味のある日本語になったことは1度も無かったよ
動き方も凄くゆっくりで、10円玉止まるまでに示す文字列もせいぜい10文字も無かった
それでもやっぱり10円玉動くのは面白いし
ランダムな文字列も何かの暗号じゃないのかみたいな感じで解読しようとしたりして結構盛り上がってた
ただ、誰かが動かしてんじゃね?って疑問は当然あってね
最初のうちはやる毎に指乗せる人を変えてたりしてたんだけど、後半はもっと過激に指一人ずつ離していこうって話になったんよ
本来タブーで前述の本にも呪われるから絶対やっちゃダメって書いてあったんだけど
結局一人ずつ順番に数秒間10円から指離してくやり方が標準になったんだ
結論言えば何も起きなかったんだけどね。
やっぱりランダムな文字列示して何事も無く終了
238:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:15:47.22ID:xGDj2qvv0.net
指離していくやり方が流行ってからもまだ物足りなくなって、ある日の放課後、いっそのこと全員一度に指離してみよーぜって話になったのね
これは流石に嫌がる奴多かったけど、俺含めて度胸ある奴らが4人で挑戦することになった
ゴメン、ぶっちゃけると度胸云々は嘘で格好付けたかっただけだったんだ。女子も居たし
ともかくいつもの様に始めた後、例のランダムな文字列示してる時に一斉に指離したんだよ
そしたら誰も指乗せてないはずの10円玉が変わらずゆっくり動いてんだよ
しかも急に方向転換して、今まで一度だって意味のある言葉になったことなんて無かったのに
「しるもんか」って
もう教室中大パニックよ。女子なんて泣き出しちゃってさ
大慌てで10円玉に指乗せ直して、見物人含めて全員で
「お帰りください」
を連呼よ
でもいつもなら"はい"で止まるはずなのに"はい"と"いいえ"の間を楕円描くようにグルグル回って一向に止まらないの
239:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:17:55.61ID:xGDj2qvv0.net
結局何が決め手になったのかは知らないけど"はい"で止まってくれて事なきを得たんだけど職員室から先生が飛んできて怒られてその日は帰らされた
翌日担任の先生(若い女)から先生の友達もこっくりさんで狐憑きになったことがあるって
今考えると都合良過ぎて嘘くさい体験談を交えながら注意され、こっくりさんは禁止になった
当時ピュアボーイだった俺は先生の話は普通に信じたが
信じなかったとしてももう二度とこっくりさんをやろうなんて思わなかったね
引用元:【心霊】自分の心霊体験を語ってほしい
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1466877884/236-239
今ではもう30ちょい過ぎの俺が小学4年生の頃だったからもう20年以上前になるのかな
心霊写真集とか学校の怪談みたいなオカルトがクラスで流行っててさ
その学校の怪談みたいな感じの子供向けの本に「こっくりさん」が載ってて皆でやってみよーぜってことになったのよ
今調べると紙には鳥居とか数字書くのが一般的らしいけど当時はネットなんて無いし結構いい加減な作りで、"あ"~"ん"までの50音と"はい"、"いいえ"しか書いてなかった(と思う。少なくとも鳥居は絶対無かった)
そしてその紙の適当なとこに10円玉乗せて、更にその上に4人がそれぞれ人差し指乗せて
「こっくりさん、こっくりさん、お越しください」
だったかみたいな呪文を唱える
そうすると"はい"の方に10円玉が動いてって、そこでアイドリングみたいに小刻みに震えながら止まるから
そこから聞きたいこと質問するとまた10円玉が動き出して文字の上に次々止まってって文字列を作る
しばらくするとまたアイドリング状態みたいになるから
「お帰りください」
みたいな呪文言って10円玉が"はい"のとこで止まって終了
237:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:14:13.67ID:xGDj2qvv0.net
1週間だったか2週間だったかブームになって何回かやったんだけど、
何質問してもランダムな文字列示すだけで結局意味のある日本語になったことは1度も無かったよ
動き方も凄くゆっくりで、10円玉止まるまでに示す文字列もせいぜい10文字も無かった
それでもやっぱり10円玉動くのは面白いし
ランダムな文字列も何かの暗号じゃないのかみたいな感じで解読しようとしたりして結構盛り上がってた
ただ、誰かが動かしてんじゃね?って疑問は当然あってね
最初のうちはやる毎に指乗せる人を変えてたりしてたんだけど、後半はもっと過激に指一人ずつ離していこうって話になったんよ
本来タブーで前述の本にも呪われるから絶対やっちゃダメって書いてあったんだけど
結局一人ずつ順番に数秒間10円から指離してくやり方が標準になったんだ
結論言えば何も起きなかったんだけどね。
やっぱりランダムな文字列示して何事も無く終了
238:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:15:47.22ID:xGDj2qvv0.net
指離していくやり方が流行ってからもまだ物足りなくなって、ある日の放課後、いっそのこと全員一度に指離してみよーぜって話になったのね
これは流石に嫌がる奴多かったけど、俺含めて度胸ある奴らが4人で挑戦することになった
ゴメン、ぶっちゃけると度胸云々は嘘で格好付けたかっただけだったんだ。女子も居たし
ともかくいつもの様に始めた後、例のランダムな文字列示してる時に一斉に指離したんだよ
そしたら誰も指乗せてないはずの10円玉が変わらずゆっくり動いてんだよ
しかも急に方向転換して、今まで一度だって意味のある言葉になったことなんて無かったのに
「しるもんか」って
もう教室中大パニックよ。女子なんて泣き出しちゃってさ
大慌てで10円玉に指乗せ直して、見物人含めて全員で
「お帰りください」
を連呼よ
でもいつもなら"はい"で止まるはずなのに"はい"と"いいえ"の間を楕円描くようにグルグル回って一向に止まらないの
239:本当にあった怖い名無し:2016/07/06(水)18:17:55.61ID:xGDj2qvv0.net
結局何が決め手になったのかは知らないけど"はい"で止まってくれて事なきを得たんだけど職員室から先生が飛んできて怒られてその日は帰らされた
翌日担任の先生(若い女)から先生の友達もこっくりさんで狐憑きになったことがあるって
今考えると都合良過ぎて嘘くさい体験談を交えながら注意され、こっくりさんは禁止になった
当時ピュアボーイだった俺は先生の話は普通に信じたが
信じなかったとしてももう二度とこっくりさんをやろうなんて思わなかったね
引用元:【心霊】自分の心霊体験を語ってほしい
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1466877884/236-239
PR
リリーさん
2023.01.27 (Fri) | Category : 都市伝説・定番
237 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:27:51.47 ID:iTxiCZ8K0
洒落怖とどっちにレスするか悩んだけどこっちにする
交霊会とか降霊会の類はお前らもやったことあるだろ?
こっくりさんとかのやつ
その亜種の話を聞いたんで投下する
高校時代部活の大会で他校の子から聞いたんだけど
その学校ではリリーさんってのが流行ってたらしい
まずこれするためには背景になっている話を参加者は知っていなければいけない
こんな感じだ
リリーさんは長い間持ち主に大切にされたお人形さんです
金色の髪をした5歳くらいの女の子のお人形さんで目は青くてフリフリのピンクの服を着ていました
持ち主の女の子はある日事故にあって死んでしまいました
リリーさんは長い間愛情を受けていたので魂が宿っていました
なので悲しみながら女の子を探しているそうです
241 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:48:42.55 ID:iTxiCZ8K0
途中抜けちまった
>>238の改定版
参加者は5人
使う道具は携帯電話、麦藁帽子、ピンクの折りたたみ傘、薄い青色の色鉛筆、白い子供用の靴
携帯電話以外はリリーさんの持ち主が生前好きなものだったらしい
そして手順は下のとおり
五人は向き合って座ります
それぞれにその道具を分担して手元に置きます 時計回りに麦藁帽子、ピンクの折りたたみ傘、左の靴、右の靴、薄い青色の色鉛筆の順です
用意ができたら全員でリリーさんの特徴を思い浮かべながら
「リリーさんは大切な友達、私のたった一人のお友達、いつでも一緒」
と声に出して唱えます
そして全員で手を繋いで
「リリーさん私はここにいるよ、会いに来て」
と3回唱えます
そうしたらそれぞれ携帯を手にとり時計回りに隣の人の番号を入力して一斉に電話をかけます
このとき誰か一人の携帯がリリーさんにつながります
最初の一人は必ず
「リリーさん、私はここにいるよ、聞きたいことがあるの」
と言わなければいけません
いいと言われたらなんでも好きなことを聞くことができます
一人が聞き終わったら時計回りに次へ次へと電話を回して質問をします
最後の一人は質問をしたあと
「それじゃあ待ってるね」
と言って切ります
そのあと速やかに道端に手元に置いた道具をまとめて投棄しなくてはいけません
そして帰るときは振り返ってはいけません
他にリリーさんをするときは用意する道具と似たものを身につけてはいけません、特に白い靴には注意してください
これが儀式の流れ
239 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:28:55.13 ID:iTxiCZ8K0
そしてその話しをしてくれた子の部では合宿の時にこれをやった
半信半疑で試したらしいんだけど
手順は守ってちゃんとやった
そして電話をしたんだが
とうぜん話し中になってみんなはがっかりしてやめようとした
すると突然非通知で電話がかかってきた
事前にこんなことをやってたわけだし友達以外に電話番号なんて教えてないし
非通知でかけてくるような友達も居ないから怖くなって電話を切った
すると今度は別な子の電話に同じようにかかってパニック状態になったらしい
そして同じように繰り返し次の子へ次の子へと電話がかかってきて
一人が電話に出てしまった
手順のことなんて頭になかったその子は無言で電話をずっと耳にあてていた
最初は恐々としていたのがだんだん無表情になっていって
泣いていた子たちもその子を眺めていた
すると急に電話に出た子がものすごい大きな声で叫び始めた
それを見て5人全員が悲鳴を上げた
騒ぎを聞いたほかの部屋の子や顧問の先生が駆けつけたときには二人が失神して
三人は呆然としていたらしい
240 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:29:17.04 ID:iTxiCZ8K0
状態が状態だから使った道具を投棄することもせず五人は救急車で搬送されて合宿も中止になった
その次の日靴を手元に置いた二人は階段から落ちて足を怪我し帽子を手元に置いた子は頭に時計が落ちてきて割れたガラスで額を切る怪我をしました
今のとこほかの二人にはその時点では何もなかったらしいけどその後どうなったかは聞いてない
(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました)
洒落怖とどっちにレスするか悩んだけどこっちにする
交霊会とか降霊会の類はお前らもやったことあるだろ?
こっくりさんとかのやつ
その亜種の話を聞いたんで投下する
高校時代部活の大会で他校の子から聞いたんだけど
その学校ではリリーさんってのが流行ってたらしい
まずこれするためには背景になっている話を参加者は知っていなければいけない
こんな感じだ
リリーさんは長い間持ち主に大切にされたお人形さんです
金色の髪をした5歳くらいの女の子のお人形さんで目は青くてフリフリのピンクの服を着ていました
持ち主の女の子はある日事故にあって死んでしまいました
リリーさんは長い間愛情を受けていたので魂が宿っていました
なので悲しみながら女の子を探しているそうです
241 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:48:42.55 ID:iTxiCZ8K0
途中抜けちまった
>>238の改定版
参加者は5人
使う道具は携帯電話、麦藁帽子、ピンクの折りたたみ傘、薄い青色の色鉛筆、白い子供用の靴
携帯電話以外はリリーさんの持ち主が生前好きなものだったらしい
そして手順は下のとおり
五人は向き合って座ります
それぞれにその道具を分担して手元に置きます 時計回りに麦藁帽子、ピンクの折りたたみ傘、左の靴、右の靴、薄い青色の色鉛筆の順です
用意ができたら全員でリリーさんの特徴を思い浮かべながら
「リリーさんは大切な友達、私のたった一人のお友達、いつでも一緒」
と声に出して唱えます
そして全員で手を繋いで
「リリーさん私はここにいるよ、会いに来て」
と3回唱えます
そうしたらそれぞれ携帯を手にとり時計回りに隣の人の番号を入力して一斉に電話をかけます
このとき誰か一人の携帯がリリーさんにつながります
最初の一人は必ず
「リリーさん、私はここにいるよ、聞きたいことがあるの」
と言わなければいけません
いいと言われたらなんでも好きなことを聞くことができます
一人が聞き終わったら時計回りに次へ次へと電話を回して質問をします
最後の一人は質問をしたあと
「それじゃあ待ってるね」
と言って切ります
そのあと速やかに道端に手元に置いた道具をまとめて投棄しなくてはいけません
そして帰るときは振り返ってはいけません
他にリリーさんをするときは用意する道具と似たものを身につけてはいけません、特に白い靴には注意してください
これが儀式の流れ
239 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:28:55.13 ID:iTxiCZ8K0
そしてその話しをしてくれた子の部では合宿の時にこれをやった
半信半疑で試したらしいんだけど
手順は守ってちゃんとやった
そして電話をしたんだが
とうぜん話し中になってみんなはがっかりしてやめようとした
すると突然非通知で電話がかかってきた
事前にこんなことをやってたわけだし友達以外に電話番号なんて教えてないし
非通知でかけてくるような友達も居ないから怖くなって電話を切った
すると今度は別な子の電話に同じようにかかってパニック状態になったらしい
そして同じように繰り返し次の子へ次の子へと電話がかかってきて
一人が電話に出てしまった
手順のことなんて頭になかったその子は無言で電話をずっと耳にあてていた
最初は恐々としていたのがだんだん無表情になっていって
泣いていた子たちもその子を眺めていた
すると急に電話に出た子がものすごい大きな声で叫び始めた
それを見て5人全員が悲鳴を上げた
騒ぎを聞いたほかの部屋の子や顧問の先生が駆けつけたときには二人が失神して
三人は呆然としていたらしい
240 :本当にあった怖い名無し:2012/08/16(木) 17:29:17.04 ID:iTxiCZ8K0
状態が状態だから使った道具を投棄することもせず五人は救急車で搬送されて合宿も中止になった
その次の日靴を手元に置いた二人は階段から落ちて足を怪我し帽子を手元に置いた子は頭に時計が落ちてきて割れたガラスで額を切る怪我をしました
今のとこほかの二人にはその時点では何もなかったらしいけどその後どうなったかは聞いてない
(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました)
カマキリさん
2022.09.04 (Sun) | Category : 都市伝説・定番
カマキリさんは、学校のトイレに現れるという怪物だ。
カマキリに悪戯をした人が学校のトイレに入ると、どこからか
「お前の手がほしい。足がほしい。体がほしい。頭がほしい」
という声が聞こえてくるという。
ここでその声に返事をしてしまうと、異次元の世界に連れ去られる。そして手、足、体、頭を奪われてしまった後、気絶するらしい。
気絶から目が覚めると自分がカマキリになっており、人間だった自分に殺されてしまうといわれている。
もしそこで
「ごめんなさい」
と謝れば、殺されることはないが、カマキリのまま生きていかなければならないそうだ。
(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました。『赤い紙・青い髪』の類話ですかね。頭を奪われたあとに気絶……)
.
カマキリに悪戯をした人が学校のトイレに入ると、どこからか
「お前の手がほしい。足がほしい。体がほしい。頭がほしい」
という声が聞こえてくるという。
ここでその声に返事をしてしまうと、異次元の世界に連れ去られる。そして手、足、体、頭を奪われてしまった後、気絶するらしい。
気絶から目が覚めると自分がカマキリになっており、人間だった自分に殺されてしまうといわれている。
もしそこで
「ごめんなさい」
と謝れば、殺されることはないが、カマキリのまま生きていかなければならないそうだ。
(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました。『赤い紙・青い髪』の類話ですかね。頭を奪われたあとに気絶……)
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター