忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.24 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8周年記念百物語No005:閉ざされた村

2013.09.27 (Fri) Category : 地図にない場所・不思議・意味深

1 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/03(日) 22:16:50 ID:vB/208vW0
村の外部とは接触を取らず・・・
自給自足をし・・・
何か恐ろしい秘密を抱えている村。

まだそんな村が日本にもあると思うんですよね

で、そんな情報を持っている皆様、ネタ提供してください。

お願い・・・。



4 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/03(日) 22:26:30 ID:xAhBRbTd0
>>1
九州の熊本県かどこかに、平家やその他の落ち武者の村があったよな。
五家荘(ごかのしょう)とか、五木村とか呼ばれてたような。
そういう村にはまだ外部には語られてない伝説とか習慣があるかもな。

村の存在は知られていても、秘密にされている一部の集落とか家族とかが、今でも生き続けているような気がします。



22 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/04(月) 17:10:46 ID:BESbFkZB0
俺が四年前まで住んでた村がヤバかったな
下多島村ってところなんだけど知ってる奴いるかな?
上多島村と下多島村ってのがあるんだけど、下多島村は部落の方
閉鎖的も閉鎖的で祭りには絶対に部外者を招待しない
対して上多島村はそんなことないんだよな
この上と下の違いの詳細は不明

で、下多島村で一番怖いのが自殺者の多さ
ほぼ毎年自殺者が出てて
村にある電柱の何本かは首吊りに使われることで有名
というか自殺者の全員が首吊りなのもちょっと怖かった
俺も深夜に隣町の本屋に出かける時とか、その電柱の側を通るのが怖かったな~

実際の話なのでオチとかそういうのはありませんw



23 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/04(月) 17:44:35 ID:TyC0r7gG0
随分昔の話だけど、とある知り合いに連れて行かれた村が「池添村」ってな名前だったと思う。(うろ覚えでスマン)
連れて行ってくれた人の話だと、この村には苗字が三つしか無いらしい。
なので 村人は、屋号+名前を使って呼び合ってるとか。

当時その村には、郵便局と雑貨屋ぐらいしか無く 野菜は自給自足。
その他生鮮食品は、週2回の軽トラの出張販売のみ。

「裏山」と言われる場所には、墓がズラリと並び、村人全てが ソコへ墓参りをする。
多分 お盆の時期だったと思うんだけど、村の家々の戸口に墓参り用の花が置かれていた。
毎年の事だから、花屋がトラックで来て 戸口に花を置いて帰るらしいんだが、その光景が不気味だった。
場所的には 全く覚えていないし、連れて行ってくれた人は、自分を連れて行った翌年に亡くなったと聞いた。



45 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/09(土) 10:55:03 ID:Tmxt91bD0
村でなくてもよいのなら。
横浜の「みなとみらい地区」ってあるでしょ。
JRの桜木町駅から汽車道通ってワールドポーターズに行くとき、右手に団地があるんよ。結構古いの。
観光客はそんな団地に興味持たないだろうから気がつかないんだろうけど、実はそんな観光地が目の前にあるのに、団地に出入りするためには地下鉄馬車道駅の方にいかないと駄目なんだよ。

団地の人、不便じゃんと思って親戚に聞いてみたら、実はその団地って明治維新から高度成長経済まで横浜の経済を支えた湾岸労働者のために建てられたんだってさ。
ところがもう貿易ではそれほど儲からない時代になって、仕事も減って、団地も古くなるにまかせているらしいんだけど市もこれまでの恩があるから追い出すわけにもいかず、新規入居者もいるのかな、成り行きで消滅する方向に待ってるらしい。

あ、グーグルマップで航空写真でみると、UR都市機構湾岸通団地って表示されている。
さすがに最近一棟壊したようだが…。
俺は住民ではないから詳細は解らないし、団地の住民が秘密を抱えてるかどうかも知らないけど、目の前に賑やかで明るいショッピングセンターやら遊園地があるのに遠回りしないと行けないってのは、いろいろ思うところはあるんじゃないかなぁ。

(続きは『続きを読む』をクリック)


 









拍手[1回]



49 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/10(日) 19:58:16 ID:ZJzdZVz10
>>45
つか横浜中区は港湾労働者向けの宿泊施設や低所得者住居が元々多いんだよ。
古い団地は山下公園の近くにもあるし、石川町近くにはスラムといっていい地区もある。
地元の人は皆知ってて、閉ざされてるって意識はない。見て見ぬフリしてる感じはあるけど。



109 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/13(水) 20:30:30 ID:pG9wAyAa0
九州のど田舎の話だが、子供の頃、地元の結婚式では山奥に住んでいる穢多が来て祝いの歌を歌って金を受け取っていた。

50代ぐらいのおっさんが3人ぐらいで来てかなり古い物と思われる祝詞のような歌を歌うのだが、結婚式なのにあちこち破れた汚い背広のような物を着ていた。

歌い終わると金が入っていると思われる紅白の包みを受け取ってすぐに立ち去るのだが、誰もそのおっさんたちと口をきかないし、おっさんたちが来るとまるで結婚式が中断したように静まりかえって、立ち去ると何事もなかったかのように元に戻ってた。
その後地元を離れて、成人後友人の結婚式に行く機会があったが、そのような習慣は無くなっていた。



114 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/14(木) 12:21:31 ID:iSV0GCcwO
ちょっと違うが
東京の秋津らへんに全○園てのがある
昔ハンセン病が伝染するってんで隔離された場所

後で伝染しないってわかったんだけど、今更外で生活できないので未だに半分隔離された生活を続けている人が沢山居る
中には仕事をする場所もあるし商店みたいのもある
奥に行くと平屋の家が沢山あって中だけの住所みたいなのもある
むかーしピザ配達しに行ったので良く覚えてる。客はとてもやさしいおっちゃんだった
悲しいけれど異様な雰囲気だったなぁ



115 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/14(木) 13:15:18 ID:zmU3PZj+O
>>114
伝染しないんなら出てきてもいいのに。
今更外に出てこれない理由ってのはなんなの?



117 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/14(木) 14:00:47 ID:x2ja05iG0
>>115
行き場がないんじゃないの?



119 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/14(木) 14:31:34 ID:LP4vxSSl0
>>115
ハンセン病はいまだに偏見が根強いからじゃないか
ホテル宿泊拒否の話なんて記憶に新しい



171 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/16(土) 11:55:16 ID:J7T/auvSP
このスレ的には、福島市の赤○駅から急傾斜を上った上にある大○集落なんかまさしくピッタリだと思うんだけど話に出てこないね。

5年くらい前だったかな?車で一度行ったことがあるんだが、広域農道から曲がって、車一台がやっと通れる山道を30分ほど走ると集落につく。
狭い山中の平坦な場所にほぼ無人の民家とほとんど耕作されてない畑だけがあって・・・
まるでタイムスリップしたような感覚だった。
夏季限定の林間学校?なのか、学校っぽい建物のまえにある校庭で子供達がボール遊びしていてさらに不思議な空気があった・・・



173 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/16(土) 13:30:59 ID:ymvM1UKo0
ちなみに秩父の山奥にはまだわけ分らん人達いるらしいな
林業やってる人とかよく見るらしいよ



176 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/16(土) 13:51:02 ID:0lWvF+lv0
秩父よりも奥多摩の方が怖い



177 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/16(土) 13:57:35 ID:ymvM1UKo0
>>176
奥多摩にもそういうのあるのかね?
聞いた話だとそこら辺の山塊はひとまとまりでサルみたくテリトリーがあって移動するらしい
定住もしてないみたいだから住所なんかなだろうし行政側もいかんともしがたいらしいな



192 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/16(土) 19:26:40 ID:q/avTZuaO
>>1
そういう村はまだいくつかあるだろうね
両親が言ってたんだが私が小さい頃ドライブしてて深い山道(?)に入ったら「えっ!?こんな所に!?」ってなとこに村があったらしい
恐らく昔島流しにあって生きて帰って来た人や落ち武者?の人達だろうってさ。



263 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/21(木) 03:09:27 ID:ShRi2LiZ0
ちょっと種類が違うかもしれんが、京都府亀岡市にある伝説のニュータウン群。
茨木台、鎌倉台、北摂バードタウン、北摂ローズタウン、松風台。

地図を見ればわかるが、途轍もない山奥の稜線に点々とある(奥多摩の深静峡に近い感じ)。
自給自足の農家でなくてこんな所で生活できるのかと不思議で仕方ない。
数十年後、大規模ゴーストタウンと化すのは間違いない。



306 : : 2008/08/24(日) 01:18:08 ID:u/8i2eIh0
平家の落人部落なら宮崎県の椎葉や五家の庄が有名だけど、実は大分県の山奥に、平家の残党が宮崎まで逃れる前に、最初に落ち延びた場所があるんだよね。

今でも固まって住んでるよ。 戦後、関西大学の先生が調査に来て、平安時代の都言葉が残ってることを確認した。



309 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/24(日) 01:25:32 ID:BXEgcd2DO
おれ熊本の五木村住んでるけど、平・平村・平野って名字多いよ
たぶん部落ど真ん中だと思う。空き家だらけで夜は怖いんだよ。



319 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/24(日) 03:23:56 ID:QHdWZl/w0
例えば自分の街はさびれた温泉街だった。
市は郊外に新しく建造されたテーマパークを中心とした観光プランに積極的で、もう温泉街としては発展を望めない。

「東海地方、巨大ホテルの廃墟があった町」といえば詳しい人にはわかってもらえると思う。
近隣には結構な数の旅館・宿泊施設が存在するので当然その従業員の数も多く、年をとってもうそこにしか居場所のない人間もいる。
賃金は安いがそれでも勤めにやってくる人たち、ワケありの女、外国人。

いま、ある角度からならば、山を切り出して建てられた彼らの住まいを見ることが出来る。
バラック、コンクリートむき出しの立方体、トタン屋根。
その時代、時代で一番安い健在で建てられた家屋、モザイクの村。

この「村」が人の目に触れるようになったきっかけがある。
廃業したホテルが次々壊されていくからだ。
目隠しになっていた建造物が取り壊されて従業員宿舎が丸見えになっていったんだね。
温泉町とは非日常の空間だ、から人の疲れを癒す楽園でなければならない。
だが、そこで働く人間にも当然毎日の暮らしがある
それは原則として隠されねばならないからこの宿舎は陰にうずくまるように建てられた。
それは温泉街で働く人間たちにとっては労働と客の視線から開放された唯一の安らぎでもあったんじゃないだろうか。
目隠しホテルに守られていたんだ。この村は。

それがどんどん無くなっていく。
同時に仕事も失って、散り散りになって、いつかこの集落も無くなるんだと思う。
住民である自分たちとは全く接点の無い人たち。訪れる旅人の多くは二度と出会うことのない人たち。
どこからかやってきて、どこへもいけない人たち。

案外こういう「村」、多いんじゃないでしょうか。



365 : 本当にあった怖い名無し : 2008/08/25(月) 12:42:19 ID:eAKT77HKO
地図を見てると市町村の境目が複雑に入り組んでたりとか飛び地になってたりとか
いかにも裏に何かありそうな地域がいっぱいあるなぁ
ある町の土地が隣町に木の根っこのように突き刺さってて
そのいちばん先っちょに火葬場があったりとか



463 : 本当にあった怖い名無し : 2008/09/01(月) 10:48:10 ID:3Bpk00Do0
そんな村日本にはない
日本は管理が行き届いてるから



465 : 本当にあった怖い名無し : 2008/09/01(月) 10:56:58 ID:tzkDk7QO0
>>463
あるよ、つなぐ道路が獣道以外なしの山ん中の村は、ただ郵便屋さんや宅急便などはせっせこ運んで来るみたいだけど、それ以外は下界との接触は無いとか

昭和50年前後位まではそう言うところは結構あった
今では、廃村になったり年寄りばっかりになったりで
減ってきていると聞く。



804 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/12(月) 14:01:23.07 ID:ubFkrXIs0
俺が実際観てきた西成

勝手に入ってきて寝床にされるから高い塀で覆い、頑丈な門で閉ざされている警察署
上と同じ理由で網を張って入ってこれないようにしている消防署
警察署の横で普通に野ぐそしてるオッサンが居る
コンビニに「トイレに注射器を捨てないでください」と書いてある張り紙がしてあった
警察署から徒歩3分の所で違法コピーDVDの類、イケナイお薬やお野菜が買える

それが西成
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

こういうの好き
夏に是非行ってみたい
ただよそ者がいきなり行ったらやっぱりまずいかな

NONAME 2013.09.27 (Fri) 22:07 編集

Re:無題

あんまりジロジロキョロキョロ、挙動不審にならなければ大丈夫じゃないかなぁ?

2013.09.29 01:29

Title : 無題

閉ざされた風習とかって面白い♪
隔離された集落って失われた情報が現在進行形で生きてたりするからすごくワクワクする~w

ネフェルタリ 2013.09.30 (Mon) 17:36 編集

Re:無題

地方の風習とかは興味深いですな。

2013.10.01 20:55

Title : 無題


西成って一番怖い…どこにあるか知らないけどw

友達の家が同じ名字の人だけの村だけど、その名字のついた祭りがあって村中だけでやってる。
そう言う場所何ヵ所かある。
最初に棲んだ人の家族が近くに家を建ててって村になっただけって感じ。
親族で助け合いして農業やってたらいつの間にか増えて村になるって仲良くルールを守って生きてるって事だから、団結力もあるし他人から見たら閉鎖的にとれるのかも(^ω^;)
ねこたまは親が兄弟に騙されて莫大な借金させられたりして疎遠だし、そう言う一族って羨ましいし素敵な事だと思うの(*^ω^*)

ねこたま 2013.10.13 (Sun) 15:48 編集

Re:無題

ちょっとその村行ってみたい!
紹介して!!

んでお祭り参加したい!!

2013.10.14 15:19

Title : 無題

うちの両親どっちも平家の血ひいてるなぁ
そういえば父の方の先祖は村長っていう話聞いたことあるな

ユド 2014.05.24 (Sat) 21:42 編集

Re:無題

ワタシの家はそういう話まったくないなぁ。
平々凡々な農民だったんだろうな

2014.05.28 16:00

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/24 Richardben]
[04/24 Richardben]
[04/24 Richardben]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ