忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.20 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現代のロストテクノロジー

2017.12.16 (Sat) Category : トピックス

1:名無しさん@涙目です。[]NGNGBE:416336462-PLT(12000).net
NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙飛行士ドナルド・ペティット氏が、有人月面着陸はもはや不可能であると語った。
ニュースサイト「Disclose.tv」が報じている。

ペティット氏はこれまで3度の宇宙滞在経験を持つベテランの宇宙飛行士で、うち2回はISS(国際宇宙ステーション)に長期間滞在している。そんなペティット氏が、この度、インタビューで月に行くことはもはや不可能だと語ったというから驚きだ。

「私も行ってみたいですが、月に行くための技術がもはやないのです。かつてはありましたが、壊してしまいました。もう1度作り上げるのは大変骨の折れる作業です」(ペティット氏)

最後の月面着陸となったアポロ17号が月に到達したのは、1972年のこと。
それから45年余りの間に不要となった技術が廃棄され、現在それらを復元することは難しいということだろう。

少し前にニュースにもなったが、NASAは現在も40年前に作られた宇宙服を使い続けているが、製品の消耗により2024年のISS運用終了まで持ちこたえることが難しいとも言われている。さっさと新調すれば良いと思われるかもしれないが、宇宙服の製作には莫大なコストが掛かる上、当時の技術が失われてしまっており、なかなかそう簡単に作れるものでもないらしい。

http://tocana.jp/2017/12/post_15397_entry.html



https://youtu.be/16MMZJlp_0Y


2:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:29:17.43ID:6HzAbjHK0.net
Q&Aサイト「Quora」に投稿された質問
「なぜ月に行く技術が失われたのですか? 一度作ることができたものなら、もう一度作ることもできるのではありませんか?」
に対し、NASAに勤務しているというロバート・フロスト氏は次のように答えている。

もし今、『アポロをもう一度作って、月に行こう!』と言ったところで、簡単にできるものではないのです。工場も道具も材料もありません。
アポロ宇宙船の製図と実物の違いを見極めるノウハウも、アポロ宇宙船の操作法のノウハウもないのです。
しかも、当時使っていた材料ではなく、現在利用可能な材料を使うことになりますが、これは乗り物そのものを変えてしまうのです。体積、圧力、張力、相互作用、潜在的な不具合、乗り物の能力全てです。
今から専門知識を再構成し、宇宙船のテスト、シミュレーションをし、新しい飛行規則や飛行手順、新しい操縦士や乗組員を用意すると何年もかかります」(フロスト氏)

また、SF作家のC・スチュアート・ハードウィック氏が同じく「Quora」に投稿した回答によると、40年以上も人類が月に行っていない理由は、
「単純に莫大な費用がかかるから」
だという。そして、それだけの費用をかけて月を探査する必要性も今やないのだろう。
とはいえ、月面着陸はフェイクだという噂に照らして考えてみると、当時の技術が現在ないのではなく、
「そもそもそんな技術は未だかつて存在しなかったのでは?」
と疑ってみたくもなるが……。ペティット氏によると、今後NASAは有人火星探査の準備段階として、実験的に有人月面着陸を行う予定だという。もしかしたら、その時初めて「人類にとっての大きな飛躍」が実現するのかもしれない。


9:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:34:38.57ID:ZtmtrWll0.net
少々おおざっぱに作ってもバレへんやろという精神が足りない



10:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:35:33.78ID:1V0TMH3G0.net
ok googleって聞けば?



11:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:37:20.60ID:KMdkH28u0.net
とかな



13:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:37:53.80ID:Ry25Iffu0.net
あ、これは行ってないな



17:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:41:38.87ID:EQcYNxbM0.net
いやいや、たかが数十年で莫大な予算かけた技術が資料が無いので作れませーんってなるわけないだろ。
管理がずさん過ぎ。
まぁ行ってないもんな、捏造の資料なら残ってんじゃね。



19:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:43:37.26ID:y4d2FQhs0.net
60~70年代は冷静構造のおかげで軍事と宇宙開発でガンのくれあいとばしあいしてたからな。
と言うわけでもっとロシアと中国が調子こいて米国を煽れば良い。



21:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:45:25.43ID:BrPfuwKv0.net
人間の命使ってカットアンドトライできる中国はやるんだろうな。



24:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:52:13.40ID:w6Cc/Nd/0.net
NASAよりロシアの方が現物があるのにもう製造法がわからない超高出力ロケットエンジンとか失われた技術が凄そうだけどな



29:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)15:57:23.93ID:X/t4VqVS0.net
スプートニク→ボストークと立て続けにソ連に先を越され
焦ったアメリカが無茶したアポロ計画
意味という意味ではスプートニクのほうが遥かに大きい



36:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:02:48.75ID:ZAvo4lcpO.net
環境問題や労働条件がうるさくてアポロ時代のロケット燃料は使えないとかありそう



42:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:11:14.06ID:j/J1r8L00.net
また>アポロ捏造厨の妄想開陳スレになるのか・・・



51:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:16:38.84ID:B9NpXfxj0.net
ブラウン管テレビもいずれロストテクノロジーになる



52:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:18:14.62ID:gEXR23DC0.net
ソニーはかつてトリニトロンブラウン管を自分で作っていたのに
製造技術を無くしてしまい、作ろうとしても作れない



60:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:35:12.38ID:WewtLEBq0.net
テレビなら不調時の叩き方とか



59:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:34:29.39ID:j/J1r8L00.net
やろうと思えばできるよ
ただし失われた技術が多いからまた1から作り出さなきゃならなくて時間と金がかかるよって話だ
>>1の宇宙飛行士だって有人月着陸がなかったとは一言も言ってない



65:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:41:34.24ID:FFYgDtJF0.net
太陽に行ける技術がある北朝鮮に頭下げて教えてもらえ



67:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)16:46:02.30ID:CZbCG17s0.net
レガシーすぎて再現すんのめんどくせって話じゃないの?
アポロの軌道計算のプログラムがたった80数行なのはワロタ、高専生でもいけんじゃねw



76:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:05:34.48ID:i2RC7N3g0.net
>NASAは現在も40年前に作られた宇宙服を使い続けているが

これさ、NASAが以前「新デザイン」っていうの発表してたような記憶があるんだよね



77:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:06:09.16ID:uU35zMC40.net
ピラミッドとか古墳とかいまさら作っても
意味ないしな。



78:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:07:23.84ID:OchoqHud0.net
府中服ってのは、そろそろ予備減圧無しで船外にぴょ~んと飛び出せる新型欲しいよね



79:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:09:45.63ID:bxeZ3LQZ0.net
>>78
囚人の服みたいに言うな



88:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:17:14.66ID:j/J1r8L00.net
>>81
さっきから気になるんだがなぜ宇宙→府中なんだw



92:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:21:00.36ID:8mtpWAVG0.net
作れないって意味の中には、既存不適格って奴があって
フロンとかPCB使った奴とか
今から作っちゃ駄目!って言われちゃう素材あるし
現代安全基準だと、この構造駄目!って言われるのも多い

アポロで使った奴なんて、60年代の技術基準での安全基準や素材だから今から作ったら駄目扱いになるのが多い
ついでに、数千、数万個作って一番良い奴選んだ様なのもコスト的に駄目



97:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:26:36.08ID:8RpvSLnA0.net
個人的にはばあちゃんの料理がロストテクノロジー



109:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)17:38:28.22ID:4L6KxtQt0.net
つーかトカナじゃねーか



126:名無しさん@涙目です。[べ]2017/12/16(土)18:09:30.74ID:Cb7/1GRo0.net
20年前に死んだカーチャンの唐揚げがどうしても再現出来ない。
メシウマ嫁も頑張ってくれたが無理だった。
これも一種のロストテクノロジー。



128:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)18:10:30.22ID:sTWyKyx40.net
>>126
愛情の違いは再現できないからな。



129:名無しさん@涙目です。[]2017/12/16(土)18:12:52.54ID:HAZBPnbW0.net
>>126
「懐かしの味」は思い出補正が入っちゃうから再現なんかできないよ



引用元:現代のロストテクノロジー
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1513405729/




.







拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/19 Philipfotly]
[04/18 RobertGot]
[04/18 BlakeHof]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ