忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.03.29 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【悲報】マザー・テレサ、実は超絶感じ悪い婆さんだったことが判明!奇跡を捏造、黒い人脈も

2017.11.20 (Mon) Category : トピックス

1:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:27:12.05ID:f7uQBUNc0●.net


昨年、バチカンが“聖人”と認めた7人のうちの1人が、有名な“コルカタの聖テレサ”ことマザー・テレサである。
聖人に認定されるまでの“審査期間”は没後200年近くかかることも珍しくない中、マザー・テレサは没後20年で聖人認定されるという“超スピード出世”ぶりも話題になった。
没後再び脚光を浴びることになったマザー・テレサだが、その業績に一部から疑いの声が上がっている。


■今明かされるマザー・テレサの別の顔!
主にインドでの長期間にわたる献身的な活動によって、1979年にノーベル平和賞を受賞した高名な宗教的指導者であるマザー・テレサは間違いなく世界で最も畏敬の念を抱かせる女性の1人だが、一方で最近になってその功績と言動に疑問の声が上がりはじめている。

1995年にマザー・テレサの慈善活動を批判する著書『The Missionary Position: Mother Teresa in Theory and Practice』を出版した故クリストファー・ヒッチェンズ氏の指摘が今あらためて注目を浴びている。

本著は世界的な偉人として尊敬を集めるマザー・テレサの世に知られていない別の顔について世界で初めて本格的に伝えた内容で、出版当時は大きな反響を呼び、内容に対する非難の声が世界中から沸き起こった。

本書はマザー・テレサに対する世の一般的なイメージに異を唱え、実際の彼女のパーソナリティーは実に偏狭で、慈善活動家としては大いに疑問となる“黒い人脈”を持ち、寄付金集めに奔走する人物として描かれている。

歴史的な偉人を汚す行為であるとして本著は各方面から批判されたが、興味深いことにバチカン本体や、マザー・テレサ財団(Mother Teresa Foundation)からの正式な異議申し立てはこれまで一切なされていない。

著者のクリストファー・ヒッチェンズ氏は2011年に62歳の若さで亡くなったこともあり、マザー・テレサの功罪についてはあまり厳しい追求を受けることなく収束するかに思えたのだが、意外な形で事態は2013年に動きを見せることになる。

2013年にカナダのモントリオール大学とオタワ大学の研究チームが、マザー・テレサに関する287の文書を精査して、世に伝えられている彼女の“奇跡”は科学的に解明できることを指摘し、総じて彼女はバチカンの“広告塔”であったことを示唆する論文を発表したのである。

この論文が契機となって、再びヒッチェンズ氏の主張が注目を集めることになった。
ではヒッチェンズ氏が著書の中で指摘したマザー・テレサの“グレーな部分”を以下に紹介したい。



http://tocana.jp/2017/08/post_14263_entry_3.html



2:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:27:19.00ID:f7uQBUNc0.net
1.マザー・テレサは総じて患者に対する医療ケアを受けさせなかった
世界100カ国で貧しい人々のために献身的に活動し517のミッションを成し遂げたマザー・テレサだが、重篤の患者に対しては、自宅で安らかに臨終の時を迎えることを推奨していた。
したがって基本的に患者を病院に送ろうとはしなかったといわれている。

調査によれば、マザー・テレサに助けを求めた病気の貧しい者の3分の2は医療ケアを希望していたのだが、施設に引き取った者の3分の1は適切な医療処置が行われないことで死亡していたということだ。

訪問診察でマザー・テレサの施設にやってきた医師の多くは衛生環境の悪さと、痛み止めなどの救急医薬品と食糧の備蓄の乏しさにショックを受けたという。
各方面から寄付を受けていた施設に決してお金がなかったわけではない。

マザー・テレサの病と死に対する独特の考え方によって、施設の多くの患者が治療を受けることなく亡くなっていたということだ。

2.疑わしい人物から資金の提供を受けており、その金は慈善活動に使われていなかった
マザー・テレサは惜しみなく人々に祈りを捧げていたが、話が財団のことになるとお金に対して吝嗇家であったといわれている。

インドの大規模な洪水やインド史上最悪の化学工場事故であるボパール化学工場事故の被害に対しても、数え切れない祈りを捧げて多くの修道女を現地に派遣し、被災者に聖母マリアのお守りを配ったというが、資金面での援助は何もしなかったといわれている。



3:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:27:35.60ID:f7uQBUNc0.net
3.“黒い人脈”と財団の秘密の銀行口座
また慈善活動家らしからぬ“黒い人脈”も問題視されている。
ハイチの右翼独裁者ジャン・クロード・デュヴァリエからレジオンドヌール勲章を授与されると共に献金を受け取っている。

財団はいくつもの秘密の銀行口座を持っているといわれ、そこにある資金は発覚を恐れてのことなのか、慈善活動に使われることはなかったという。

4.人工中絶反対派のジャーナリストを重用して持論を広める
人工中絶反対派で知られるイギリス人ジャーナリストのマルコム・マゲリッジ氏を重用したマザー・テレサは、自身の持論である人工中絶反対の考えを広めた、

マゲリッジ氏とコダック社の協力で映画『First photographic miracle(初めて写真に撮られた奇跡)』(1969年)を制作。この映画がきっかけでマザー・テレサは世界中で知られることになり、ノーベル平和賞の受賞につながったといわれている。

ノーベル賞受賞演説でもまた人工中絶反対の立場を強固に表明し、レイプされた末に妊娠したボスニア人女性が人工中絶を求めている例を挙げて、
「今日の世界で最も平和を破壊してるのは人工中絶です。人工中絶は戦争であり殺人です」
とスピーチしている。



4:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:28:14.88ID:f7uQBUNc0.net
5.マザー・テレサの“奇跡”は人為的に起こせる
バチカンから“聖人”に認定されるためには、存命中に2つの“奇跡”を起こしたと正式に認められる必要がある。

マザー・テレサが起こしたとされる最初の“奇跡”はインド人女性、モニカ・ベスラさんに対しての行為で、1998年にマザー・テレサは祈祷と共にお守りをベスラさんのお腹に当てたところ、腹部の腫瘍が消え、患っていた結核が治癒したといわれている。

しかしながらベスラさんの担当医はこの“奇跡”の前から投薬治療を続けており、ちょうど“奇跡”のタイミングで治癒したのだと主張している。
この件についてはバチカンの側のほうがむしろ“奇跡”にしたがっていたニュアンスも汲み取れたということだ。

知らないでいたほうがよかったかもしれないマザー・テレサのこれらの知られざる素顔には夢を壊される思いもするが、この他にも従えていた修道女たちの扱いについてもあまり褒められたものではなかったということも伝えられている。

死後に評価が変わってくる歴史上の人物は決して珍しくないが、この騒ぎを見てあの世のマザー・テレサはいったい何を感じているのだろうか!?



7:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:29:14.24ID:vclcpWU20.net
まあ、昔から一部でやべぇよって言われてたからな



9:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:29:48.84ID:Wg2LxVpM0.net
しかも神を信じてなかったんだよねw



10:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:29:59.98ID:qRLo+Jbv0.net
いい広告塔だもんな



13:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:33:26.41ID:0f9XENNG0.net
87まで聖人君子なんてありえないわな



21:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:38:54.30ID:7I5mKT6e0.net
有名な話かと思ってた



26:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:40:42.30ID:eunJM6dG0.net
そんだけ必死に金集めて心の救済に注ぎ込んだならそれはそれで立派じゃないかな
もともと宗教家なんだから現代医療や倫理に沿った行動とれってほうが無茶だと思う



36:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:49:34.20ID:4+1FCJt60.net
>>26
こういうのがカモにされるwww



38:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:50:48.96ID:rH+oPuRw0.net
聖人に認定されるのには奇跡を起こしてみせないといけないのはハードル高過ぎだろw



48:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)03:00:51.35ID:tu1R6qkR0.net
まあ野口英世だって凄い人扱いされまくって札になったけどかなり破天荒だったみたいだしな。そんなもんだろ



81:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)04:18:04.87ID:lgQZlaMaO.net
>>48
破天荒って言うか詐欺師だろ。
金を借りまくって日本から逃げた奴。
何の業績もあげていない。



82:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)04:18:23.01ID:Yltw2RZR0.net
>>48
破天荒は別に悪い事じゃないから許してあげてくれ



51:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)03:02:57.28ID:24XRTI4g0.net
マザーテレサはもしかしたらクズかもしれないがコルカタで長年活動した点は賞賛に値する
世界最悪の都市と呼ばれたあのコルカタで



52:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)03:17:28.59ID:vKO4rvfJ0.net
なんだっけ、病苦の苦痛は神の試練でその苦痛を感じることこそが幸福とかとんでもない考え方してたんだっけ?



67:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)03:43:56.19ID:dQVm0qnc0.net
ものすごい狭量だとか差別意識がすごいとか
そんな話は何かの本で読んだな



71:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)03:52:55.20ID:A/4iQBjd0.net
中絶なんて、カトリック教会全体として反対だろ
マザーテレサどうこうでは無い



92:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)04:36:55.95ID:hd0cK4Zy0.net
で結局その掻き集めた金は何に使ってたの?
当人が贅を極めた大豪邸に住んでたわけでもないんだろ?
その金はどこ行ったんだよ



94:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)04:48:53.77ID:vKO4rvfJ0.net[2/2]
>>92
ウソかほんとかヴァチカンの赤字補填に使われたとかなんとかかんとか
まぁシスターなんだし個人ではなく教会に金が流れるのはある意味当然かも知れんが



103:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)05:52:52.45ID:azDYREC00.net
マザーテレサは世界一有名なサイコパスと言われてるよね
良く考えたらサイコパスとやってる事が完全に一致する



108:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)06:03:05.25ID:LJcoKAAt0.net
確かマザー自身が一部認めている発言あるよなー。



112:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)06:07:51.29ID:IDKpMiM30.net
マザーテレサ単独でこんなの出来る訳ないしあやつり人形な面もあっただろうけど本人なりに聖人を演じ続けたのは偉いと思うよ。

私物があの服2着にボロボロのサンダルだけで子供たちが待ってるとスピーチ切り上げて帰るとか格好いいじゃん。



118:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)06:15:50.98ID:VmD1ersO0.net
これ結構昔から言われてたことだよな
本人直筆の手紙やら何やらからも色々発掘されちゃってるし
死体蹴りはあんま好かんけども胡散臭い人だとは思う



143:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)07:22:00.01ID:791FrEyp0.net
ある意味正しいだろ。
貧乏人がなん十万人も押しかけてきたら、治療したら金なんて速攻無くなる。



163:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)08:05:29.45ID:Wjw9nbFJ0.net
マザーテレサの施設ってインドの貧民の「看取り」がメインでそ?
それは最初からそうだったような。
特養老人ホームを指差して「あんなの病院じゃない!」って言うような違和感あるんだが。



11:名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月)02:31:40.63ID:hA3L23xl0.net
アグネスに比べたらマシ



引用元:【悲報】マザー・テレサ、実は超絶感じ悪い婆さんだったことが判明! 奇跡を捏造、黒い人脈も
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511112432/




.







拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[03/28 RobertGot]
[03/24 RobertGot]
[03/22 Peterfub]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ