忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.19 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康食品の「ウコン」には薬効無しと判明…効果があるとされていた含有成分のクルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しい結果

2017.02.06 (Mon) Category : トピックス

1:曙光★[sage]2017/01/30(月)17:35:42.31ID:CAP_USER9.net
黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日本では二日酔いに効くとされ、本場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。
カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。

ウコンにはさまざまな種類が存在しており、日本でもカレーの原料として広く知られるウコンは「秋ウコン」と呼ばれており、苦みが少ない特徴があります。
一方、健康食品として用いられるのは、苦みがあって黄色が強い「春ウコン」で、中に含まれているクルクミンに効果があると考えられてきました。

しかし、ミネソタ大学の研究チームによる論文では、クルクミンに含まれる物質について「不安定かつ科学的に反応性が高く、体内に吸収できない化合物であるため、(薬剤の開発に役立つ)可能性は極めて少ない」とする結論を導き出しています。
薬剤の検証が行われる際には、多くの場合で特定のタンパク質に作用する能力についての検証が行われます。

そして、クルクミンの化学組成には、実際にはタンパク質に作用していないにもかかわらず、あたかも効果があったかのような結果「FalseHits(偽の結果)」をもたらす効果があることが明らかになっています。

このような特性は人々にクルクミンの効果を期待させ、さらに間違った期待をもとに研究が進められるために、不要な予算が消費されることにつながります。
この結果についてミネソタ大学のマイケル・ウォルターズ博士は「クルクミンの一件は私たちに対する教訓です」とコメントしています。
このような特性を持つ物質はPANIS(pan-assayinterferencecompounds:広範な試験法に干渉する化合物)とも呼ばれ、科学的な誤解を生む物質として注意すべきものとされているとのこと。

医学誌「JournalofMedicinalChemistry」の共同編集長を務めるガンダ・ゲオルグ氏は、「多くの労力と資金がクルクミンの研究に浪費されてしまいました」と、クルクミンを取り巻く誤解と混乱を語っています。
しかしその結果はまだまだ十分に周知されておらず、いまでもクルクミンの効能についての論文が次々と寄せられているといいます。

最新の研究からは、クルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しいともいえる結果が出ているとのことですが、一方で「クルクミンの研究はまだ十分ではない」として、さらに掘り下げた調査を行うことで、
PANISであることを踏まえた理解を目指す研究も行われているとのこと。しかし前出のウォルター博士は「クルクミンの研究に投じられるリソースを、他に研究されるべき何千という化学物質の研究に投じるべきである」としています。

ミネソタ大学の研究チームによる論文は、以下のリンクから閲覧することができます。

TheEssentialMedicinalChemistryofCurcumin-JournalofMedicinalChemistry(ACSPublications)
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.jmedchem.6b00975

http://gigazine.net/news/20170130-turmeric-zero-medicinal-properties/



2:名無しさん@1周年[]2017/01/30(月)17:36:22.40ID:tO6P0s/f0.net
カテキンも



13:名無しさん@1周年[]2017/01/30(月)17:38:16.00ID:YQ3SdvoG0.net
スパシーバ



14:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:38:18.04ID:rFeOXEYz0.net
トマトジュース最強



18:安倍チョンハンターさん[]2017/01/30(月)17:38:53.46ID:HscbSKBP0.net
プラシーボ効果w



24:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:39:29.86ID:LOsz5lwz0.net
プラシーボで聞いてたなら良いやん
周知させられることで効果なくなるほうが怖いわ



26:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:39:46.11ID:XpTmXUBbO.net
シジミの味噌汁はガチで効くよ



34:名無しさん@1周年[]2017/01/30(月)17:40:19.69ID:TyIY3DHt0.net
水素水に続いてウコンまで…
もう何を信じればいいんだ



42:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:41:07.35ID:Y5zHV1n50.net
酒飲む前にウコンの力飲むといつもより酔わないと思ってたんだが、完全に雰囲気だったのか



45:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:41:13.47ID:wzFokJ5R0.net
ああ、プラシーボだと分かったら急に気分が悪くなってきた俺って単純すぎるw



47:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:41:30.17ID:nzJ8vy7b0.net
単体では効果ないのかね
面白いもんで漢方薬とか単体では意味なくても
他の生薬と調合すると効果有ったりするからねえ
カレーも他のスパイスと相乗で効果有る可能性も否定できん



54:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:42:40.46ID:BbiCcLXe0.net
ウコンの力飲んだら悪酔いしないから効果あるのかと思ってた…



58:名無しさん@1周年[]2017/01/30(月)17:42:55.35ID:lcbyogFO0.net
いつも思うんだがプラシーボ効果があるなら、本人にとっては効果があればokなんだろうからほっといてやれと
プラシーボ効果を作り出す思い込みは、万能薬だな。



60:名無しさん@1周年[]2017/01/30(月)17:42:58.73ID:esTc+2Kj0.net
プラシーボが馬鹿にできないことの証左



77:名無しさん@1周年[sage]2017/01/30(月)17:44:24.21ID:x87EKS3Q0.net
それだけ人間の精神状態の影響ってすごいんだろうね
逆に言うと、精神状態が悪いと病気になってしまうって事
「病は気から」ってのは本当なんだろうね



95:名無しさん@1周年[]2017/01/30(月)17:45:56.28ID:h3dlGoz00.net
むしろ、薬にも毒にもならないとわかってよかったじゃないか。
発癌性があるなんてことになったら、サッカリンの悲劇再びですよ。



引用元:健康食品の「ウコン」には薬効無しと判明…効果があるとされていた含有成分のクルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しい結果
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485765342/




.







拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

まあこれはメーカーが騙す気満々の水素水と違って、おそらくはメーカーも効果があると思って作ってるんだろうし、仕方ないといえば仕方ない。
こういう記事が出回った以上、おそらくメーカー側でも追試を行なうと思うけど、その結果をきちんと発表するか、もし効果がなかったのなら販売を中止するかが、悪質か否かの水分嶺。まあ、メーカー子飼いの研究者に「効果はある」と発表させる可能性が一番高い気はするけどw

しかし「あたかも効果があったかのような結果をもたらす効果」って不思議だよね。たとえば有害物質を減らす効果が期待される成分の場合、有害物質を減らすのではなく、単に検出を難して一見有害物質が減ったように見えるようになる、みたいなことなのかな?

NONAME 2017.02.06 (Mon) 20:20 編集

Re:無題

どうなんだろうね、治験でもプラシーボが出ちゃうんだろうか。

2017.02.13 20:54

Title : 無題

プラシーボで効果あるならそっとしておいてあげて~。
害もないならわざわざ効果ないんですよーって知らせることないじゃん。

ネフェルタリ 2017.02.10 (Fri) 02:41 編集

Re:無題

変な商売になっちゃったら困るじゃん。
水素水みたいにw

2017.02.19 20:41

Title : ↑

それはホメオパシーのレメディを容認するのと同じことでは……?
それ自体に害がなくとも、たとえば「ウコン飲んでるから大丈夫だろ」などと過信して深酒をして急性アル中になる、急性アル中の症状が出始めている者にウコン飲ませて寝かせておいて死ぬなど、それを容認することによる害は十分ありうることです。
日本じゃ酒関係以外はあまり使われていないと思いますが、ガンに効くなどと言われているなら尚更危ないでしょう。
実際にプラセボ効果以上の効果がないものはきちんと排除していくことは、必要なことだと俺は思います。

追記。
自分がほぼまったく酒を飲まないため、何の興味も無かったので調べたことが無かったのですが、少なくとも「ウコンの力」に関しては、知識のある人から見ればもとから何の効果もない代物であるという認識だったようですね。根拠としては、この記事でも書かれているように効果のあるとされる成分は体内にほとんど吸収されない、ということだったようです。
今回改めて、たとえそれが吸収されたところでほとんど効果は期待できないという研究結果が出たということになりますかね。
ウコンの力、の分類が清涼飲料水であるのを初めて知って驚きました。吸収されないんじゃ薬効なんか出ないだろうし、宣伝文句も、はっきりと効果を謳わないにも関わらず効果があると思わせる巧妙な文面だし、結局メーカー側も、最初から騙す気満々だったわけですね。水素水と変わらんじゃないか……。

NONAME 2017.02.10 (Fri) 16:03 編集

Re:↑

ウコンの力は飲むとお腹ゆるくなった気がしたのはただの水分のせいなのか…(´・ω・`)

2017.02.28 20:20

Title : 病は気から

あかんのか

NONAME 2017.02.16 (Thu) 13:19 編集

Re:病は気から

いいかどうかは別にしても、プラシーボがあるならまあ…って感じじゃないかな。
内臓へのダメージは確実に蓄積するだろうけどw

2017.03.03 15:51

Title : 無題

どーりで……楽団仲間のアラフォーがウコンの力飲んでも悪酔いした訳だ。来月本番で打ち上げあるから、しじみの味噌汁をあげる事にします。

ドラスタ娘 2017.02.18 (Sat) 13:05 編集

Re:無題

それは限界越えて飲んだだけなんじゃ…

2017.03.04 15:46

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/19 Philipfotly]
[04/18 RobertGot]
[04/18 BlakeHof]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ